宇検村立名柄小中学校
鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。 〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地 TEL 0997-67-6456 FAX 0997-67-6456 Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp
3月は別れの季節です。今年度一緒に楽しく過ごしてきた先生方の送別会が公民
館で開かれました。今年度は5名の先生方が転退職します。はじめに学校長より転
退職者の紹介があり,その後乾杯で会が始まりました。
集落の方が次々に先生方の席へと進み,これまでの感謝の言葉や励ましの言葉を
かけています。
その後転退職される先生方から子どもたちや集落との別れを惜しむ言葉が続きま
した。涙をこらえながら感謝の言葉を述べる先生方の姿を見ながら,集落の方も涙
をこらえています。
最後は老人会長さんの万歳三唱でお開きになりました。
転退職される先生方も,集落の方々が手をつないでつくって下さった花道をくぐ
りながら,「名柄校で勤務できた喜び」「名柄集落で暮らせた喜び」を感じて下さ
ったことでしょう。名柄集落の人々のあたたかさを改めて感じる送別会となりまし
た。()
村あいさつ標語コンクールで優秀賞を受賞した中3女子の標語が集落内に掲示されました。
☆あいさつで あかるくひろがる 宇検の輪
ほかの子どもの標語も紹介します。
◎おはようと言われると 仕事や学校に がんばっていく力がわく(中2)
◎元気よく 笑顔であいさつ 気持ちがいいね(中2)
◎あいさつは みんなの心を 一つにする(中1)
◎こんにちは みんなで挨拶 明るい笑顔(小6)
◎宇検村 あいさつの村 明るいな(小6)
◎集落に 元気をおくる あいさつを(小4)
◎元気な笑顔は 宇検の宝(小4)
◎こんにちは みんなで挨拶 明るい笑顔(小3)
集落内に笑顔の明るいあいさつ,周りの人をさわやかにする挨拶がどんどん広がることでしょう。
今年度購入した図書コーナーの図書を一冊ずつ手に取って見ているとふと浮かんだことがあります。
それは,この一冊一冊には,本校職員の子どもたちに対する思いやメッセージが込められているということです。
「優しい心をもった子どもに…」「いろいろな人の生き方・考え方にふれて…」「奄美の自然のすばらしさに……」「数学って,おもしろくて楽しいよ。その上…」「CD付きの英語の昔話,聴いて・読んでほしいな…」など,先生方は,実にすばらしい図書を選択してくださっています。
わたしは,そのことを給食時間にちょっと失礼して子どもたちに話しをしました。
そして,昼休み4年女子が校長室に「先生,新しく入った本の中で『インドの木』を読んでみてください。いいお話ですよ。」うれしくなって図書室に行き,すぐに読みました。マンゴーの木とオウムの心温まる話でした。
本と同じように小4年女子の優しさや温かさ,そしてなにより小4女子の思いやメッセージが伝わってきて幸せな気分になりました。
田検保育所の保育修了証書授与式に出席しました。保育所の先生方や保護者の深い愛情に包まれ成長した子どもたちは,どの子もきらきら輝いて見えました。堂々とした入退場,元気な返事や挨拶,緊張している中でも礼儀正しい動作や振る舞いなど,先生方の熱心な指導や温かい声かけが感じられました。
子どもたちは,一人一人保育所での楽しかった思い出や小学校に入学した後の夢や希望を話しました。
名柄校に入学する女児も「小学校では,国語をがんばりたいです。」とはっきり笑顔で述べました。
4月から保育所からのバトンをしっかり受け継ぎ,女児のよさや可能性を伸ばしていけるよう保護者と連携し,全職員できめ細かな指導・支援をしていきたいと改めて感じることでした。
感動的な修了式でした。おめでとうございます。
最近のコメント