宇検村立名柄小中学校
鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。 〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地 TEL 0997-67-6456 FAX 0997-67-6456 Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp
中学校の理科担当の先生が,夏休みの自由研究の指導をしてくださっています。夏休みを活用し,自然や科学への関心を高め実験や観察など探究する態度を身に付けさせることは,生涯にわたって主体的,創造的に生きていくために必要であり「生きる力」を育成につながります。
今回,理科担当の先生が子どもたちのためにと,作品例や資料を用意してくださり,意欲的に御指導くださいました。子どもたちにとっても,夏休みを迎えるにあたり,有意義な事前指導となりました。
中学生たちも,意欲を示し熱心に学習に取り組んでいました。夏休み期間中,思考錯誤を重ね科学や自然の楽しさにどっぷりとしたってほしいと思います。小学校とも連携してくださっています。
水泳指導4回目の今日は,着衣水泳の学習でした。服を着たままでプールに入りおぼれない体験や工夫,おぼれた人を助けるさまざまな方法を実際に体験しました。
子どもたちは着衣水泳のあと,服を脱ぎプールに再度入ったときに「軽い。」「動きやすい」と話していました。
今後も,子どもたちには水の事故等の怖さ,安全な川や海での遊びについて繰り返し指導を続け,着衣水泳の学習が必要ないことを願っています。
そのあと,これまでの水泳指導の成長・努力を見るために,自己申告でチャレンジしました。
1年女子~面かぶりクロールで10㍍完泳(息継ぎ1回)
3年女子~平泳ぎ100㍍完泳
4年男子~クロール100㍍完泳
4年男子~25㍍クロールタイムトライアル(24秒)
5年男子~25㍍クロールタイムトライアル(20秒)
5年女子~クロール20㍍完泳
中1年女子~クロール25㍍完泳
中2年男子~25㍍クロールタイムトライアル(21秒)
中3年男子~平泳ぎ7㍍完泳
みんながんばりました。
5年目を迎えた1年担任女性教諭のステップアップ研修です。彼女は,教材研究が熱心で,子どもに力をつけたいという熱意が日々の授業でも感じられます。
今日の道徳の授業も,子どもが楽しく自分を見つめることができるように,実にさまざまな工夫が見られ感動的な提案授業となりました。
ぺープサートによる読みものの紹介(児童は集中して聞いています),主人公になりきらせるためのお面(主人公のトラックになりきっていました),絵を有効に活用した発問,動作化を取り入れた発問,考えを深める吹き出しを取り入れたワークシート(ハートに色をぬり気持ちをとらえさせることも),役割演技による気持ちの表出,終末での保護者や地域住民からの子どもへの手紙など,挙げればきりがありません。
指導のすばらしさもさることながら,それ以上に感動したのは,小1女子の話す・聞く,読む,書く活動等のすばらしさです。
教師の指導のすばらしさは,子どものいきいきした学習活動が全てを証明してくれます。先生のためにかんばるという子どもの思いが伝わってくる授業でした。
最近のコメント