プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

2012/09/02

豊年祭準備~土俵整備

  今月16日(日)は名柄集落の豊年祭です。今朝8時半から青壮年団で土俵の整

 備を行いました。

 Cimg9348 Cimg9315

 土俵を覆っているシートを移動し,いよいよ作業開始です。

 Cimg9320 Cimg9324

 赤土をふるいにかけ,土俵に運び,土を叩いて土俵をならしていきます。

 Cimg9330 Cimg9333

 土を運んでは叩いて固める,この作業を皆で何回も行います。約2時間後,堅く美

 しい立派な土俵が出来上がりました。

 Cimg9339 Cimg9342

  毎年,本校の児童生徒もまわしをつけて相撲をとりますが,今年は男子が5名に

 増えにぎやかになりそうです。女子も準備や踊りで参加し,集落の方たちと一緒に

 祭りを盛り上げます。当日は島外からも大勢の方々が帰省し,祭りを楽しみます。

 子どもたちにとってもきっと忘れられない豊年祭になることでしょう。

2012/09/01

盆踊り

  今日は旧暦の7月15日に当たるため,集落でも盆の「送り」が行われました。

 夜8時からは公民館前で盆踊りです。太鼓の音に合わせて老若男女が八月踊りを踊

 ります。今春,親子山村留学で転入してきた小3女子は集落の方たちに「こんばん

 は。」と積極的に挨拶をしており感心することでした。

 Cimg9291 Cimg9295

  幼い子どもたちも浴衣姿で参加し,見よう見まねで手足を動かしています。

 Cimg9304 Cimg9309

  約2時間にぎやかに踊ったあと解散となり,それぞれ静かに自宅に帰っていきま

 した。

2012/08/31

新学期に向けて

  いつもなら今日が夏休み最終日ですが,今年は土日が加わり2日間夏休みが延び

  たため,9/3(月)から2学期となります。 1週目の水曜日からは9/23(日)の運

  向けて早速練習も始まります。グラウンドの真ん中に設置していたゴールポ

  ストばらく移動です。

 Cimg9285 Cimg9287

  いよいよ2学期が始まります。今学期も12人の子どもたちと学習,学校行事と

  実した生活を送っていきたいと思います。月曜日,皆の元気な顔を見るのがとて

  も楽しみです。

2012/08/30

花いっぱいの名柄校に向けて

  昨夜電気も復旧したので,今日からやっと通常の業務に戻りました。まずは台風

 で避難させていた花鉢やプランターを移動させます。

 Cimg9270 Cimg9271

 花のシーズンが終わり枯れてしまったものは処分したため正門や玄関前が随分寂し

 くなってしまいましたが,これから秋植えの種をまくので,しばらくするとまたに

 ぎやかになることでしょう。

 Cimg9272 Cimg9273

   2学期もまた子どもたちとともに「花いっぱいの名柄校」の名にふさわしい学校

 にしていきたいと思います。

2012/08/29

感謝~台風を通して

    台風が通過し天気が少し回復してきました。須古~部連間も片側通行ながら通れ

  るようになり孤立状態は回復しましたが,まだ停電中のため,今日も特別教室の片

  付けです。

  Cimg9259 Cimg9260_2 

  今日は子どもたちが手伝ってくれ,社会科資料室を片付けることができました。

  Cimg9263 Cimg9264

    2学期に向けて特別教室のほとんどが整理整頓でき,小中学生とも使い勝手のよ

  い教室になったように思います。また,停電のほうも電力会社の懸命の復旧作業に

 より,21時半頃回復しました。

 Cimg9266 Cimg9269

  今回の停電で,普段自分たちがいかに電気に頼った生活をしていたかということ

 を改めて実感し,電気の使えるありがたさを痛感しました。また夜を徹して作業を

 して下さった方々に感謝することでした。

2012/08/28

台風15号

  台風15号の影響により,まだ雨・風とも強い状態が続いています。

 Cimg9240 Cimg9242

  名柄集落は須古~部連間での崖崩れ,久慈峠通行止めにより,現在孤立状態で

 す。停電も依然続いています。

 Cimg9245 Cimg9248  

 Cimg9249 Cimg9251

  台風の動きが遅いためこの状態はもうしばらく続きそうで,これ以上各地に被害

 が出ないことを祈るばかりです。

  

2012/08/27

台風のおかげ?

  台風15号の影響により昨夜19時過ぎから停電中のため,今日は特別教室の片

  けをすることにしました。午前中は体育倉庫,午後からは美術室と,台風のおか

  で2箇所の整理整頓が完了です。

 Cimg9198_2 Cimg9202_2

  今年度から,中学生だけでなく小学生も使えるよう特別教室の整備を進めていま

  これで美術室も2学期から小学生が利用できそうです。今後この美術室で小中

  の作品展を開き,互いに学び合う場にできたらとも考えています。第1回の美

  術展の開催が今から楽しみです。

2012/08/26

台風15号接近

    心配していた台風15号が近付いてきています。朝から雨が降り始め,時間が経

  つにつれて雨・風とも激しさを増してきました。台風情報を見るとこれまでにない

  ような規模で,今後の動きが非常に心配です。

 Cimg9193 Cimg9194

2012/08/25

美味,島バナナ

  マンゴーやドラゴンフルーツなど夏場はおいしい果物の季節です。「島バナナ」

 も負けてはいません。小さいけれど甘味の強い「島バナナ」は土産用として店頭に

 よく飾られているのを見かけます。車を走らせていると,この島バナナをあちらこ

 ちらで見かけることができます。

 Cimg8875_2 Cimg8876_3

 Cimg8877 Cimg8888

 自宅や畑にバナナの木を植えている方も多く,遠方に住んでいる子どもや孫に送っ

 たりもするようです。祖父母宅から送られてきたバナナはきっと格別の味がするこ

 とでしょう。

2012/08/24

七夕

  今日は旧暦の七夕です。奄美では様々な行事を旧暦で行うため,今週はいろいろな

ところで七夕飾りを見る機会がありました。名柄でも子どもたちの家や商店に飾られ

色とりどりの短冊にたくさんの願い事が書いてありました。接近する台風の影響で今

夜は星空を望めそうにもありませんが,七夕飾りを見ながら子どもたちの願いが届き

ますようにと思うことでした。

  Cimg9153_2