ワクワクするね!親子読書会
昼前,女子4人組が「チョークを貸して下さい。」と学校にやってきました。聞くと,午後からの親子読書会に向けて準備をするとのことで,一緒に公民館へ行ってみることにしました。
公民館では子どもたちが手分けして飾りつけをしています。午後からの「クリスマス親子読書会」がとても楽しみです。
宇検村立名柄小中学校
鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。 〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地 TEL 0997-67-6456 FAX 0997-67-6456 Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp
昼前,女子4人組が「チョークを貸して下さい。」と学校にやってきました。聞くと,午後からの親子読書会に向けて準備をするとのことで,一緒に公民館へ行ってみることにしました。
公民館では子どもたちが手分けして飾りつけをしています。午後からの「クリスマス親子読書会」がとても楽しみです。
今日は2学期最後の給食。デザートには何とケーキがついています。しかも「ストロベリーケーキ」「チョコレートケーキ」「チーズロールケーキ」の3種類から好きなものを選ぶ“セレクトケーキ”のため,どの子どももうれしそうです。
今学期もおいしい給食を毎日作って下さった調理員さんや栄養士の先生,食材を配達して下さる業者の方々に感謝しながら手を合わせます。
「いただきます。」みんなで食べるとおいしいね。!!
朝の体力つくりの時間を利用して,小学生は縄跳びに取り組んでいます。練習の励みにしようと今年から県の「チャレンジかごしま」に記録を申告していますが,今日は第Ⅱ期の申告を行うため記録を取りました。
挑戦する種目は「レッツ短縄跳び(みんなでいっしょに短縄跳び)」と「2人でさっさっ(手つなぎ横とび)」です。タイマーをセットし,測定開始。周囲で見守る子どもたちも真剣な表情です。 「はい,そこまで。」1学期の記録を更新することができたのか気になるところでしたが,残念ながら授業のため最後まで見ることができませんでした。“結果は後日のお楽しみ”となりました。
昨日は奄美に一時,大雨洪水警報が出るほどの激しい雨が降りました。今朝も朝から雨。ところが昼になると青空が見えるよい天気になり,ほっとひと安心です。あまりの暖かさに温度計を見ると,22℃もありました。暖かいはずです。
珍しい雲とあまりにもきれいな空に思わずパチリ。その後,夕方にかけて天気が崩れ,先ほどまでの青空がうそのよう。何とも目まぐるしい天気の一日でした。
今日は待ちに待った校内縄跳び大会の日です。この日のために子どもたちは朝の活動の時間や昼休みに練習を重ねてきました。
5時間目,いよいよ本番。準備運動を済ませたあと全員そろって1分間跳びに挑戦です。それが終わると,各自が決めた種目に挑戦する縄跳び検定です。自分の目標を宣言したあと制限時間2分の間にチャレンジします。
3番目は手つなぎ跳び。どのペアも2人で息を合わせながら,記録更新を目指し跳んでいます。ここまで終了した時点で2チームの差はわずか2点。優勝の行方は最後のチームジャンプ(長縄跳び)にかかっています。
「はいスタート!」いよいよ長縄跳び開始です。両チームとも「いち,に,さん・・・。」というかけ声にあわせ,必死に縄を跳んでいます。「はい,終了。」の合図で競技は終わり,全員集合。どちらのチームにも勝って欲しいという思いを抱きつつ,結果発表を待ちます。
トップスターチーム対ながら丸チームの対戦は24点差で,トップスターチームの勝利でした。
「勝ちたかったな・・・。」と自作の旗で仲間を 応援した小3男子に,担任の先生が一生懸命声をかけています。
子ども同士の絆が深まり,一人一人の子どもの伸びを大きく感じた縄跳び大会でした。
明日の縄跳び大会に向けて,昼休みに子どもたちが自主練をしていました。二重跳びに手つなぎ跳び(ペア跳び)と一人一人の子どもたちが課題を決めて,思い思いに練習をしています。
小1・小3の兄妹ペアも根気強く手つなぎ跳びの練習中。なかなかタイミングがあわず何度もくじけそうになっていましたが,その度に周りの子どもたちから「頑張れ。」「もう少し。」「その調子。」と声がかかります。ついに4回跳ぶことに成功!!2人とともに周りも大喜びです。
「3人跳びはできるかなあ。」と誰かが言った一言に小6・中1・中2の女子3人が早速挑戦します。
「できたよ。」「すごい。」見事,大成功!!!子どもたちには「無理」という言葉は存在しないのだと言うことを目の当たりにするとともに,改めて子どもの可能性は無限なのだと思うことでした。
今年もあと2週間。今日は午前8時から集落美化作業があり,子どもたちも保護者や地域の方たちと一緒に作業を行いました。作業内容は教員住宅横のゲートボール場の除草作業や溝の掃除などでしたが,自分たちで仕事を探し,黙々と取り組んでいます。
子どもたち一人一人の働く姿に「自分たちの住む地域を自分たちの手で美しくするんだ。」という思いが伝わってきます。
2時間後,ゲートボール場は見違えるように美しくなり,地域の方たちに「ありがとう。」「お疲れ様。」と声をかけられた子どもたち。その顔は「自分も地域の一員として役に立ったんだ。」という満足感と自信に満ちあふれています。「さようなら。」と笑顔で自宅に戻っていく子どもたちの後ろ姿を見ながらこちらまで心が温かくなりました。
「『自然の家がやってきた』2013 in 宇検村」と題して,午前10時~午後3時まで,元気の出る館と陸上競技場で奄美少年自然の家のイベントが行われました。会場には本校の子どもたちの姿もあり,家族と一緒にそれぞれの体験コーナーを回り,活動を楽しむ様子が見られました。
ペットボトルロケット,空気砲飛ばし,綿あめ作り体験,スライム遊び,空き缶ポップコーン,プラホビー作りにクリスマスリース作り,ジャンボシャボン玉など盛りだくさんの内容に子どもたちは目を輝かせて取り組んでいます。
なかでもペットボトルロケットとジャンボシャボン玉が一番の人気で,終了時間ぎりぎりまで本校の子どもたちも楽しんでいました。
2学期の授業も残り1週間。「いきいきとした子どもたちの姿と笑顔を増やしていくぞ」と誓いながら会場をあとにすることでした。
2校時,小5・6年教室から小学生が元気よく答える声が聞こえてきます。今日はALTの先生との授業の日。教室をのぞいてみるとちょうどゲームをしているところです。「はい。」と子どもたちは元気よく先生の質問に答えていきます。
今日が年内最後の来校ということで前半はサプライズもあったようです。「もう少し時間が欲しかったなあ。」というつぶやきも聞こえた今日の授業。
「よいお年を!」来年もまたよろしくお願いします。
朝から小学生がそわそわしています。今日は恒例の餅つき大会。昨年に引き続き今年も機械を使っての餅つきです。
蒸された餅米がほどよくつかれ,いよいよ小学生の出番です。餅の塊を少しずつちぎってもらいながらみんなで丸めていきます。
1時間後,あっという間に2升の餅米がおいしそうなお餅に早変わり。「はい,どうぞ。」と出来たてのお餅を早速いただきました。
かわいい一口サイズのきな粉餅はふっくら出来たてで最高のおいしさ!!一足早い,お正月気分を味わうことができ,幸せな一日でした。
最近のコメント