3学期のおいしい給食スタート!
今日から3学期の給食が始まりました。
準備や配膳はいつものように小学生と中学生が協力しながら行います。準備が終わったら当番の子どもが献立名や献立についての解説などを読み,そのあと一緒に「いただきます」の号令で楽しい給食の始まりです。
3学期第1回目の給食は「雑煮,紅白いりなます」とお正月にちなんだ献立でした。3学期も安心・安全でおいしい給食をみんなで楽しく味わいたいと思います。
宇検村立名柄小中学校
鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。 〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地 TEL 0997-67-6456 FAX 0997-67-6456 Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp
今日から3学期の給食が始まりました。
準備や配膳はいつものように小学生と中学生が協力しながら行います。準備が終わったら当番の子どもが献立名や献立についての解説などを読み,そのあと一緒に「いただきます」の号令で楽しい給食の始まりです。
3学期第1回目の給食は「雑煮,紅白いりなます」とお正月にちなんだ献立でした。3学期も安心・安全でおいしい給食をみんなで楽しく味わいたいと思います。
今日から3学期。朝から子どもたちが登校してくるのをそわそわしながら待っていると,「あけましておめでとうございます。」と元気よく,子どもたちが登校してきました。始業式では一人一人,冬休みの反省や3学期の目標などを発表し,どの子どもからもやる気をたっぷり感じました。
その後はみんなで愛校作業です。前半は教室等の校内の清掃,後半は畑や学校農園の手入れです。昨年植えた野菜たちが大きくなり,収穫間近のものもあります。小学生は雑草を抜いたり大根の間引きをしたり,中学生はジャガイモ畑の手入れをしたりと野菜たちがおいしくなるように願いながら協力して作業を進めました。
今日はお土産に間引いた大根ももらい,子どもたちもにこにこしながら帰りました。今夜はきっと子どもたちの愛情たっぷりの野菜が食卓にのぼることでしょう。
2週間の冬休みも今日で終わり,いよいよ明日から3学期。明日の子どもたちの登校に備えて,先生方で安全点検を行いました。普通教室や特別教室,校庭,体育館に至るまで,子どもたちが安心・安全に過ごせるよう,2,3名ずつのグループで点検していきます。全ての箇所の点検が終わり,これで子どもたちを迎える準備も万端です。
あとは明日の登校を待つのみ。元気よく登校してくる子どもたちが待ち遠しいです。
冬休み最後のイベント「書き初め会」が元気の出る館で行われ,今年も本校の小5男子が参加しました。今年は特に中学生の参加が多く,会場の後ろまで机が並べられ,非常に活気にあふれていました。講師の先生から,書き初めについての説明などがあり,いよいよスタートです。
どの子どもも文字を書くことに集中し,会場は心地よい緊張感が漂っています。本校の小5男子も持参の手本を見ながら,丁寧な筆遣いで作品を仕上げていきます。少しでも満足のいく作品を仕上げようと,あきらめずに何枚も挑戦する姿を見ながら感心することでした。
今年6年生になる彼のすばらしいところは何にでも積極的に取り組むところでしょう。
今年もまた,さまざまな行事で彼の姿を見ることを楽しみにしています。
新年の恒例行事,消防出初式が午後2時から村陸上競技場を会場に行われました。各消防分団が田検小学校鼓笛隊の演奏に合わせて陸上競技場に入場。祝辞や表彰などのあと消火訓練の様子が披露されました。
名柄分団の団員の方たちも代表として,緊張感あふれる消火訓練を行い,会場から大きな拍手が送られました。
また,全分団による一斉放水も行われ,大きく弧を描いて放水される様子に子どもたちも大喜びでした。宇検村では昨年,一件の火災もありませんでした。これも村民一人一人の意識の高さと,集落の人々が安心・安全な暮らしが出来るよう常日頃から訓練を怠らず,地域のために活動をしてくださっている消防団員の方々のおかげだと感謝することでした。
今日は午前10時から,村の成人式が行われました。今年は名柄校から二人の卒業生が出席し,村全体で16名の参加がありました。最初から最後まで新成人はみんな立派な態度で次代を担うにふさわしい若者ばかりです。式典も村民みんなで温かくお祝いする雰囲気が感じられます。
式の最後には新成人全員が舞台に上がり,現在の状況や夢を一人ずつ熱く語ってくれました。中には,「将来,村長になる」という若者もおり,頼もしく思うことでした。
宇検村で育った子どもたちが大人としての自覚をしっかり持ち,夢に向かって着実に歩んでいる様子に心が温かくなりました。そして,今,名柄校で学んでいる子どもたちがこの先輩たちのような立派な社会人になれるよう,小中の職員が手を取り合って教育にあたっていかなければと身の引き締まる思いがしました。
子どもたちが植えた野菜たちがずいぶん大きくなってきました。ほうれん草に大根,人参,ブロッコリー,じゃがいも,ねぎと無農薬の野菜たちが元気よく育っています。
その中になんと夏に植えたミニトマトまでが実を付けていました。
新学期,この元気な野菜たちの成長を見て子どもたちも大喜びすることでしょう。名柄校産の無農薬野菜たちが給食で味わえるのももうすぐです。
冬の真っ最中なのですが,おかげさまで今日も暖かい一日となりました。真夏に比べると花の数は少ないもののハイビスカスが今日も元気よく咲いています。
バナナの木を見ると・・・こんなに実を付けています。
冬休みも半分過ぎました。まもなく子どもたちの姿が学校に戻ってきます!
あけましておめでとうございます。平成26年が始まりました。今日も新年にふさわしい穏やかな一日となりました。今日は新年を祝う拝賀式が行われます。
11時,名柄公民館に集落の方が続々と集まり,それぞれ新年の挨拶を交わしています。式では,始めに国歌や一月一日の歌を歌います。その後,区長さんの新年の挨拶があり,乾杯の後はしばらく歓談の時間です。
合間に島唄が流れ,手拍子をしながらうっとりと聞き入っています。
それから,いよいよお待ちかねのナンコ大会です。高齢者も子どもも手加減なしで,次々と熱い勝負が繰り広げられています。
本校の小2女子,小5男子,中1男子も周りの大人の加勢をもらいながら一生懸命です。
誰が優勝するのか結果が気になるところでしたが,今度は13時から佐念集落の拝賀式・敬老会が行われるため,公民館を後にしました。
さて,場所は変わって佐念集落の拝賀式。式の流れは名柄とほぼ同じです。
歓談の途中からカラオケが準備され,のど自慢の方々が大活躍。途中から,保育園児も加わり,アンパンマンを熱唱します。その後,マイクを独占し,ついには舞台に上がって歌う姿に,高齢者の方々も大喜びです。
佐念集落もこの一年で若い人が増え,活気があります。今日は名柄・佐念両拝賀式に今年度二十歳になる本校の卒業生もそれぞれ顔を出しており,にこにこと挨拶を交わしてくれました。たくさんの笑顔に出会えた元旦。今年もきっとすばらしい1年になることでしょう。
平成25年も今日で終わりです。今日も暖かく穏やかな一日となりました。今年も保護者や集落の方々に支えられ,様々な教育活動を進めることが出来ました。10名の子どもたちがそれぞれの役割を果たし,精一杯取り組む姿を見るたび,子どもたちの成長を実感し,名柄校でこの子どもたちと過ごせることに対し感謝する一年でした。来年も,きっとこの10名の子どもたちが様々なドラマを繰り広げてくれることでしょう。10名の「名柄っ子」たちを,平成26年もぜひ温かく見守って下さい。
今年もありがとうございました。皆様,それではよい年をお過ごし下さい。
最近のコメント