プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

2016/09/13

名柄校区活性化委員会(HP)

http://nagarakouku.muse.weblife.me

名柄校区活性化委員会(facebook)

http://www.facebook.com/nagarakouku/

宇検村役場

http://www.uken.net/

校庭整地作業

今日は午後から,地域の建設会社さんが校庭の整地を行ってくださいました。

地域貢献活動の一環として,毎年運動会の前に,子どもたちと一緒に校庭をならして,きれいにしてくださいます。

はじめは子どもたちと一緒に手作業で行い,最後にローラー車で踏み固めてきれいな校庭に仕上げてくださいました。

これで子どもたちは運動会に向けてますます,意欲が高まったようでした。

Cimg9262_2

Cimg9265

2016/09/02

火災避難訓練

9月1日の防災の日に合わせて,本日,名柄校でも避難訓練が行われました。

今回は火災の訓練を行いました。

台風12号の影響で,講師として予定していた消防の方は来ることができませんでしたが,給食室から出火したという想定で避難の訓練をし,その後,オープンスペースに集まって火災に関する映像を視聴したり,火災に関するクイズをしました。

子どもたちはみんな真剣な表情で訓練に臨んでいました。

Dsc01849_2

Dsc01852_2

今日学んだことが,今後活かされることを期待しています。

応援団 結団式

2学期がはじまって早速,運動会に向けて動き始めました。今日は4時間目に応援団の結団式と運動会に向けての心構えの話し合いが行われました。

今年は8名の児童生徒なので,赤・白それぞれ4人ずつに分かれます。

今年のスローガンは

「輝け!8人の名柄っ子 大空の下で 完全燃焼」

です。

話し合いの最後にはさっそく応援団の振り付けを話し合っていました。

今年の運動会もみんなで力を合わせて頑張ります!!

Cimg9234

Cimg9238

2016/07/31

魚取り・夕涼み会②

17時からは夕涼み会で,焼き肉バーベキュー!!

野菜はもちろん学校の畑でとれたピーマンやなす,おくらがふんだんに使われています。朝つかまえた魚のフライもありました。

P1080343

P1080344

P1080356

おなかがいっぱいになったらかき氷にスイカ割りにスーパーボールすくい。その後は花火やきもだめしもありました。お父さん方の気合いの入った演出で,泣き出す子も・・・

P1080369

P1080379

夏休みのいい思い出がたくさんできた一日でした。朝早くから準備し,片付けまで頑張っていただいた親子会の方々,本当にありがとうございました。

魚取り・夕涼み会①

今日は名柄親子会主催の「魚取り・夕涼み会」がありました。

午前中は,前日から仕掛けておいた網でせき止めていた川の中にいる,たくさんの魚を網や手で捕まえる魚取りをしました。P1080324

すばしっこい魚を,子どもたちは大はしゃぎしながら追いかけていました。

P1080300

はりせんぼん(こちらの呼び名ではあばす)もいましたよ。

P1080322

最後は捕まえた魚を前に記念写真を撮りました。ふだんなかなか体験できないことなので,とっても楽しかったです。

2016/07/22

先生達の夏休み紹介

「先生達は夏休みの間何してるの?」という質問をよく子どもたちから受けます。

先生達は夏休みの間はいろんな研修会に参加して,スキルアップをしたり,2学期以降の授業の準備や,普段忙しくてなかなかできない仕事を夏休みに行っているのです。

今日は「村教職員文化財等現地研修会」の模様をお知らせします。

これは宇検村に努める先生達が宇検村のことをよく知るために,教育委員会が主催していろいろな文化財や自然,産業,施設を現地研修する会です。

Cimg9106

Cimg9115

写真だけみると観光して遊んでいるだけのように見えますが,宇検のことをよく知るための立派な研修ですのであしからず。

枝手久島を一周したり,宇検で盛んなマグロと車エビの養殖の様子を見学したり,マイクロアトールという丸い珊瑚礁を見学したりとっても楽しい・・・いや勉強になった一日でした。

2016/07/20

1学期 終業式

28年度の1学期も,今日で無事修了。

普段は私服で登校する子どもたちですが,今日は標準服を身にまとい,終業式の中では一人一人が「一学期の反省と夏休みの目標」をみんなの前で話しました。

Cimg9083_3

Cimg9079

それぞれに課題や成果があり,夏休みはそれぞれの目標を達成できるようにがんばる決意を述べました。

9月1日の2学期始業式には,楽しい夏休みの思い出とともに,笑顔で登校してくれるのを楽しみにしています。