プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

« 2012年8月 | メイン | 2012年10月 »

2012/09/21

あとは本番

 今日で,運動会の練習が終わり,あとは本番を待つのみです。

13名の子どもたちが,全員で話し合って決めた運動会のスローガン「輝かそう 13人の ひかる汗」のもと,一人一人が自覚をもち自分に与えられた役割を一生懸命に果たそうと努力しました。

Cimg0114_2  Cimg0125_3

特に,団体行動の一つとしての行進では胸をはり足をそろえ元気よく歩くこと,朝礼台で指揮や体操をする子は手本となるような美しく正しい動きをすること,歌や応援では元気で大きな声を出すこと,リレーでは仲間が走りつなぐバトンの重さを理解し真剣に最後まで走りぬくことなどです。

Cimg0130 Cimg0124

また,子どもたち以上に職員は,ある時は認め励ましながら,またある時は厳しく叱咤激励し熱心な指導を繰り返しました。

放課後になると,中学生がリーダーシップを発揮し,紅白に別れ応援の練習に取り組む姿は実に頼もしい限りでした。

Cimg0148  

 9月23日運動会当日は,保護者や校区民の皆様に元気や勇気,そして感動を与える子どもたちの姿をお見せできると確信しています。

 

秋の交通安全週間

今日から秋の全国交通安全運動(9/21・金~30・日までの10日間)が始まります。

本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

Cimg0108

 今朝は,早速校区の交通安全協会の方(佐念集落の区長さん)が,安全指導に来て下さいました。各学級で,安全な道路歩行や自転車の乗り方について指導を繰り返していきます。



2012/09/20

 まとまることの大切さ!

 まとまることの楽しさ・大切さ・美しさ,そしてそのことが人間的な成長に結びつくと感じる一日でした。昨日の予行練習での反省・課題を解決するために子どもも教師も一つになって練習に励んでいます。

Cimg0098_3 Cimg0099

 開会式の歌を感動的に元気よく歌えるよう,紅白に分かれ口の開け方や歌詞をしっかり覚えることなど教え合い・励まし合いながら練習しています。

Cimg0103_2

 応援団のダンスの動きもあってきました。笑顔が見られます。

 職員は,子どもたちの数が増えたことでエイサーの着付けに時間がかかりそうだということで今日は地域の方に来ていただき着付けの練習をしました。

Cimg0101 Cimg0106

 そして,エイサーの踊りの指導のおまけつきです。

 子どもも教師も一つにまとまりそれぞれが役割をはたしています。目標に向かみんながまとまるとき,それは大きな力となり,そこには学びや成長があると感じることでした。

2012/09/19

予行練習

 運動会練習が始まり今日で11日目,13時間ほど練習を続けてきました。

Cimg0039_4  Cimg0040_2

  3・4時間目は,予行練習でした。開・閉会式での団体行動などきびきびした態度です。

Cimg0050_2  Cimg0054

  その他の競技でも,声をかけあい・助け合い子どもたちが主体的に動いています。これまでの職員の指導に感謝するばかりです。

 終了後に,話し合いをもちました。

 わたしは,運動発表会であるという視点から,「よいものについては,さらに質を高める」「伸ばしたいところやたりないと感じたことについては指導法を工夫し,子どもが自信をもって表現できる」ようにしてほしいとお願いしました。

 大会スローガン「輝かそう 13人の ひかる汗」のとおり,あと2日間で子どもたち一人一人がさらに輝きを増すと思います。

Cimg0092

 今日は玉入れのなり(蘇鉄の実)も収穫?しました。

2012/09/18

輝かそう 13人の ひかる汗

今年度の大運動会のスローガンは「輝かそう 13人の ひかる汗」に決まりました。

 運動会は,運動発表会でもあります。児童生徒が,行進や歌,演技,競技,集団行動,挨拶などを通して,これまでの成長や学習の成果を発表する場です。

 本校の職員は,運動会の練習を通して,これまでの自分の指導や学級経営の成果を見届け,十分定着していないことについては賞賛・激励を繰り返しながら,熱心に指導しています。

Cimg0116  Cimg0117

  子どもたちの自主練習への動機づけや見届け・見守りも配慮が行き届いています。応援団も,リーダーを中心にがんばっています。

Cimg0084_2  Cimg0091

 運動会は,学校の教育活動の在り方や教師の指導力が評価される場でもあります。さあラストスパートです。

 

2012/09/17

ロボコンの名柄校

  昼過ぎ,2人の小学生が蝶の展翅をするために学校にやってきました。慣れた手

 つきで展翅をしたあと,玄関に展示してあったロボットが気になっていたらしく,

 電池を入れ一生懸命操作をしていました。

  本校は長年創作ロボットコンテストに出場しており,過去全国大会や九州大会に

 出場した先輩たちもいます。小学生は校内に飾ってあるロボットを見ながら,中学

 生になったらロボットコンテスト(ロボコン)に出場し九州大会や全国大会をめざ

 すことを目標にしています。

 Cimg9790 Cimg9808

  この2人ももの作りが好きなので,普段から校内に展示してあるロボットが気に

 なっていたようです。今年も中学生がロボコンに出場しますが昨年逃した九州大会

 出場を果たそうと,昨年以上に気合いを入れています。これからロボット製作も本

 格化しますが,中学生には昨年の悔しさを晴らすために精一杯努力し,また新たな

 歴史をつくることを期待しています。

2012/09/16

台風16号

  前回の台風15号よりも勢力の強い台風16号の影響で,風や雨の強い一日とな

  りました。グラウンドの木々が大きく揺れ,海水が吹き上げられ,いつもは青く広

  がる海の向こうに見える対岸がかすんで見えません。午後の強い風に耐えられなか

  ったのでしょう,テニスコート脇の一本の木が根元からとうとう倒れてしまいまし

 た。

 Cimg9771 Cimg9776

  夕方には少し風も弱まり校区内を巡回してみましたが,何とか大きな被害は免れ

  たようです。来週の日曜日には運動会が行われます。火曜日から最後の練習が始ま

  りますが,来週はよい天気に恵まれ,子どもたちがこれまでの練習の成果を精一杯

  披露できるようにと願うことでした。

2012/09/15

名柄集落豊年祭

  16日(日)に予定されていた名柄集落の豊年祭が台風16号の接近に伴い急遽

 一日早めて行うことになり,午前8時30分から準備を行いました。土俵の飾り付

 けや受付の準備,机や椅子を並べたりおにぎりの準備など,協力しながら手際よく

 準備を進めていきます。

 Cimg9660 Cimg9663

  午後1時半の振り出しに合わせたかのように,それまで激しく降っていた雨がや

 み,豊年祭が始まりました。大人の後ろからやや緊張気味の小中学生が続きます。

 Cimg9665 Cimg9667 Cimg9672

  Cimg9674_2 Cimg9678_2 Cimg9683

  土俵の周囲を「ヨイヤ,ヨイヤ」のかけ声とともに練り歩き,土俵開きが終わっ

 たあとは,小中学生の取組です。小学生3人のうち2人は初めての豊年祭です。

 Cimg9705 Cimg9706

  まわしをつけるのも相撲をとるのも初めてで,緊張いっぱいの表情です。それで

 も勝負が始まると真剣な顔つきに変わり,互いに相手に負けまいと必死の取組が続

 きます。

 Cimg9707 Cimg9713

 1分を超える長い相撲もあり,会場の観衆から大きな拍手や声援が送られました。

 Cimg9719 Cimg9721

  続いて中学生の取組です。こちらも3人のうちの1人は初めての豊年祭で,まわ

 しも相撲も初めてです。中2同士の取組ではさすがに地元の男子生徒が毎年豊年祭

 で相撲をとっていることもあり,2番とも勝ちました。ところが中学生3人のうち

 の1人は体重百キロ超の相撲部男子。さすがにこの中3男子には2人とも歯が立た

 ず,すぐに押し出されてしまいました。

 Cimg9728 Cimg9729

  この後は,青壮年の取組,親子相撲など雨の合間を縫って取組が行われました。

 Cimg9692 Cimg9697

  途中,名柄やちゃ坊や赤ちゃんの土俵入り,婦人会の踊りなどもあり,約2時間

 の豊年祭が終了しました。

 Cimg9738 Cimg9749

  終了後は台風が接近していることもあり,すぐに手分けして会場の後始末にはい

 ります。全員がてきぱきと動き,みるみるうちに会場はすっかりきれいになりまし

 た。今回,急遽日程の変更があったにもかかわらず皆で力を合わせ,悪天候でも豊

 年祭が昨年以上に盛り上がったのも名柄集落の方たちの団結力の表れだと感じまし

 た。本校の子どもたちにとっても心に残るすばらしい地域行事となりました。

2012/09/14

月刊誌「日本教育」の執筆

公益社団法人日本教育会の月刊誌「日本教育」の原稿を依頼され,本日,最終校正し送付しました。

テーマは「夢と希望を育む-小さな学校の元気な実践」ということで,県の校長会の推薦をいただき執筆させていただきました。原稿の内容については,職員の意見なども参考にして昨年度全国表彰をはじめ4つの賞をいだだいた「環境教育・ボランティア活動」と「創作ロボット製作」を中心にまとめました。

Cimg0119

10月号に4ページほど掲載されます。執筆の題名は「子どもに夢と自信を,笑顔を」です。学校経営や児童生徒の成長について,しっかりと見つめ直す機会となりました。

全国の教育関係者向けに45,000部ほど発行されるということです。

2012/09/13

生徒が主体的に取り組む理科学習

 6校時,中学校理科の研究授業を実施しました。経験豊かな理科担当教諭は,中1女子との一対一授業でした。

Cimg0103_2  Cimg0105

  学習のめあてをつかませ,実験の方法・手順を確認すると,中一女子は,自分で3つの実験(とかして調べる,熱して調べる,手触りで調べる)を一人ですすめ,気づいたことを一覧表にまとめていきました。

 生徒に既習内容をしっかり理解させ,また実験の方法など「確かな学び方」を身に付けさせています。中1女子は,自信にあふれた態度で学習に取り組んでいました。

Cimg0109_4

 生徒の姿から日ごろの指導の成果やすばらしさが分かる研究授業でした。