プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

« 2012年8月 | メイン | 2012年10月 »

2012/09/13

八月踊り練習

 毎日の運動会練習も熱が入り,集団行動やラジオ体操(島口ラジオ体操),エイサーの踊りもすばらしい動きになっています。応援団は練習では,紅・白とも少し苦労しているようですが,上級生を中心にきっとまとまることでしょう。

Cimg0092_2  Cimg0093_2

  今日は,3校時に高齢者クラブの皆さんの協力をいただき8月踊りの練習をしました。大きな円をつくり高齢者の皆さんの間に子どもたちが入り,手の動きや足の動きを真似しながら踊っていきます。これまで,お盆やいろいろな機会に子どもたちも踊っているので,かなり上手に踊っています。

Cimg0095_3

 地域の文化・伝統を取り入れた名柄らしい運動会になることでしょう。

2012/09/12

校庭整備~学校サポーター~

 村内の中村建設さんが,災害復旧や各種工事等で多忙にもかかわらず,校庭の整備をしていただきました。

Cimg0075_2  Cimg0078_3

  子どもたちが,より整った環境・グランドコンディションの中で運動会をむかえられるようにという,ありがたい地域貢献活動になります。

Cimg0079  Cimg0083_4

  太陽が照りつける中でしたが,校庭に重機をいれトラックをきれいに整え,従業員のみなさんや児童生徒・職員で仕上げをしました。

Cimg0085  Cimg0088

  さらに,夕方再度学校のテニスコートの整備までしていただきました。テニス部の生徒や先生方は,みるみる美しくなっていくコートを見て感動することでした。

 このように,中村建設さんは,年間を通して機会あるごとに学校を訪れ「何か環境整備でお手伝いできることはありませんか。」と声をかけてくださいます。例年,校内持久走大会(ロードレース)でも,従業員の皆さんを安全係として役員を引き受けてくださっています。

 名柄校にとって,中村建設さんは心から感謝している学校サポーターです。

2012/09/11

 教師の学びが子どもの学びに

気温は11時過ぎで28度ありますが,教室には爽やかな秋を思わせる海風が入ってきます。

小学校の教室を参観すると教師と子どもたちの緊張感が伝わる授業風景が繰り広げられています。

Cimg0063_2

1年生女子は,先生の投げかけや指示に対して必ず「はい」,「はい」と自分に言い聞かせるように返事をして学習をすすめています。確かな学びの力を付けているとともに,教師と子どもの信頼関係・温かさが感じられます。

Cimg0064_2  Cimg0067_2

3・4年教室では,複式の学習でしたが,課題解決や主体的な学習態度が育ち,自信をもって話したり聞いたりしています。学習黒板の活用や発表・説明の仕方が伸びています

Cimg0068

5年生は,ワークシートをもとに辞書を使って調べ学習に取り組んでいました。

先生方の教材研究や熱心さ,努力,工夫が,子どもの真剣さや興味・関心,学び,心身の成長などに直結します。

2012/09/10

村理科作品審査会

先週の金曜日にあった村理科作品審査会に今年度は,例年以上に実験・観察記録などが出品されました。

Cimg0059 Cimg0062_2

 それも,小・中学校の先生方の夏休み前から事前指導が充実していたからです。特に,中学校理科担当の先生が,研究テーマやレポートの作成の仕方を基礎から熱心に指導してくださいました。

Cimg1346 Cimg0040

  夏休みに入ってからも,生徒の実験・観察に寄り添い,化学的な思考や表現力を育てながら,まとめを手伝っていました。

 その結果,特選に3点が選ばれそのうち1点は,地区審査会にあがることになりました。

 この理科の先生の取組により育った子どもたちの学びは,理科の教科にととまらず,他教科や生活の場面でも大いに生きて働くことになると感じています。

2012/09/09

奉仕作業

 朝8時から,学校の奉仕作業に多くの地域住民の皆様をはじめ,児童生徒,保護者,なんと約80名の方が出席してくださいました。

 校庭やテニスコート,花壇の整備をどんどん進めてくださいます。

Cimg0019_4  Cimg0027_2  Cimg0034

太陽が照りつける暑い中での作業でした。これまで職員が環境整備に努めてきたこともあり,2時間の予定が1時間ほどでとても美しい環境になりました。

Cimg0047  Cimg0053

  高齢者の方が,「明日にでも運動会ができるぐらいきれいになった。今年もいい運動会になるね。」と声をかけられ,とてもありがたく思うことでした。

 「名柄ならでは,名柄でこそ」の地域と学校が一体となった心に残る運動会になると思います。

2012/09/08

タンガとり

名柄集落の中心を流れる川には,アユやエビなどのほかに,河口近くには20センチ以上もある海の魚も目の前で気持ちよく泳いでいます。

Cimg0054_2

 今日は,30センチぐらいの浅瀬で本校の児童生徒が気持ちよさそうに泳いでいます。

Cimg0055

 声をかけると,楽しそうに「タンガとり」と答えました。近所の高齢者の方が見守ってくれています。安全面には十分に気を付けさせながら,奄美の豊かな自然を体で感じとってほしいと思っています。

 

2012/09/07

自然大好き!

 キノボリトカゲを見つけたようです。

Cimg0057

5年男子は,自然に関する体験・知識が豊富で,動植物や岩石,自然の現象についてよく私に説明してくれます。私はいつも彼の話に引き込まれ,時がたつのも忘れるくらいです。

Cimg0056

キノボリトカゲについても,楽しい話を聞かせてくれました。このすばらしい奄美の自然や文化,風土に触れさせ,子どもたちの学びや体験を深め・広げていく教育の大切さを子どもたちから学んでいます。

2012/09/06

エイサー

 名柄校の伝統種目エイサーの練習が始まりました。昨年のビデオを見て意欲を高めました。踊りを覚えている職員や子どもが前に並び,初めての子どもたちは見よう見まねで踊っていきます。軽快で力強いリズムにのって,子どもたちも職員も楽しく踊っています。

Cimg0008_2  Cimg0009 Cimg0010_2

  エイサーは,中学校のダンス領域でいうと日本の民謡のジャンルということから「フォークダンス」に入ります。踊りだけでなく踊りの歴史や由来に触れさせることで,さらにすばらしい表現になると思っています。

 当日は,衣装も付けて踊ります。

2012/09/05

13人が主役の練習・運動会に

 運動会の練習が始まりました。児童生徒13名,職員13名が,体育係を中心に各々の持ち場で持てる力を最大限に発揮し23日の大運動会を迎えたいと感じています。

Cimg0166  Cimg0167

職員間では,「にこにこ,はきはき,きびきび(いきいき)」を指導の合言葉に,精一杯指導したら,あとは児童生徒を「信じて」「見守る」ことです。すばらしかったら全職員で褒め・認め自信をもたせたいとお願いしています。13人の児童生徒が主役となり,自分の役割を自信をもって果たしていく,子どもを前面に押し出した練習・運動会を目指します。練習終了後,体育係が数名の子どもを集め,話し合いをもっていました。

Cimg0169

児童生徒が満足していない場合は,また新たに指導したり知恵を貸したりします。子どもの姿に学ぶ姿勢が,教師としての人間性や指導力を高めてくれることでしょう。

2012/09/04

お・か・し・も

 「防災訓練,防災訓練,ただ今,給食室で火災が発生しました。児童生徒の皆さんは先生の指示に従って,全員速やかに校庭に避難してください。」校内に教頭先生の緊張感が伝わる声が響きます。

Cimg9419

 子どもたちは,「おかしも」(おさない,かけない,しゃべらない,もどらない)をしっかり守って避難します。

Cimg9401_2  Cimg9412_2  Cimg9415_2

 

宇検消防分駐所の所員の指導をいただいたあと,消火訓練を体験しました。

日ごろから防災意識を高め,規律正しく安全に避難できるよう常に危機意識をもった指導を繰り返していきたいと考えています。