プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012/07/18

夏休みに向けて

  1学期の授業も残り2日となり,先生方が機会を見つけては夏休みに向けての意

 欲づけをして下さっています。今日は児童と一緒に昆虫採集について話をしたり作

 業をしたりしました。

 Cimg7947 Cimg7950

  ダンボールを使って一緒に展翅板を作りながら捕まえた蝶の展翅の仕方を教える

 と,早速「蝶を捕まえました。」と持ってくる児童もおり,夏休みの自由研究に向

 けて意欲も高まりました。

 Cimg7956 Cimg7946

 「あれもしたい,これもしたい。」と夏休みの計画をうれしそうに語る児童の顔を

 見ながら,先生方の指導に感謝することでした。

  

 楽しいパズル

 5年生が図工で作ったパズルをもってきてくれました。時間を計ってイザチャレンジ!わたしの悩む姿を見て,隣でうれしそうに「4分名経過,……5分経過…」と優しく(?)教えてくれます。

Cimg0030

 学習や教材が,遊びや生活と密接に関わっているものは楽しさも倍増するなと感じました。教材教具の開発の大きなヒントです。

教師も子どもも時間いっぱい

 「礼を正し,場を清め,時を守る」は,名柄校の「生徒指導心得」の基本です。汚さない教育・他者への思いをこめた整理整頓に心がけています。

  Cimg0032  Cimg0033

  そのため,校内にゴミが落ちていたりトイレのスリッパが散乱していたりと言うことはまずありません。職員の日々の指導のたまものです。

Cimg0034  Cimg0035

  そして,掃除時間も異年齢で活動し,上級生が下級生に範を示しています。職員の姿も子どもたちへの無言の教育です。

2012/07/17

心が一つに~第1回縄跳び大会~

 これまでの練習の成果を発揮する第1回縄跳び大会が5校時に開催されました。

 子どもたちの2チーム,職員チームの3チームによる対抗戦です。短縄や長縄の回数で勝敗を競います。

Cimg0010_2  Cimg0012  Cimg0014

 体育館には,チームの競技者を応援する「かんばれ~~」という大きな声が響き渡ります。これまでの自分の記録の更新や限界に挑戦する子どもたちの顔は真剣です。

Cimg0015  Cimg0016  Cimg0019

 額から落ちる汗はキラキラ輝いています。

Cimg0020  Cimg0021  Cimg0028

 強い心とたくましい体,そして連帯感を深めることができたすばらしい大会でした。ちなみに優勝は,職員チームでした。(先生方も全力で競技に参加した結果です。)中2男子生徒は,閉会のあいさつで「次の大会では,先生方のチームを破って優勝したいです」という心強い決意を述べてくれました。

☆ 優勝~GTN(220点)

◎ 2位~スーパー友(177点)

○ 3位~名柄ジャイアンツ(87点)

カラーセラピー

 村の教育相談員が昼休みに来校してくださいました。そして,カラーセラピー体験をさせていただきました。

 私も初めての体験でしたが,歯磨きをおえた子どもたちが続々保健室を訪れます。興味津々でしかも集中してカラーボトルを選んでいきます。

Cimg0007

 このような体験をとおして,対話が深まり子どもたちの日々の生活が楽しく心豊かなものになることでしょう。

2012/07/15

自主練習~縄跳び大会に向けて~

  午前10時前,「練習をしたいので,体育館を開けてもらえませんか。」と小4

 男子・小5男子の2名が学校に来ました。来週火曜日の縄跳び大会に向けての自主

 練習をしたいと気合いが入っています。

 Cimg7655 Cimg7659

  本校では今年度から「縄跳び大会」を実施します。「縄跳び」を通じて体力・気

 力を養うとともに,個人種目の「短縄」では記録を達成する喜びを味わわせたい,

 また皆でチャレンジする「長縄」では力を合わせて練習に取り組む中で良好な人間

 関係づくりができればとの思いからの取組です。

  先生方の意欲づけや楽しく工夫されたチャレンジカードのおかげで,大会に向け

 ての雰囲気も徐々に盛り上がってきています。種目も一人一人の子どもたちが自分

 の体力に合わせて選び,スモールステップで進めるよう細かく設定されており,こ

 れまで楽しく練習に取り組んできました。

 Cimg7667 Cimg7686

  2人は二重跳びや駆け足跳び,あや跳びなど1時間半ほど練習をし,満足そうな

 表情で帰って行きました。来週行われる「第1回校内縄跳び大会」が子どもたち以

 上に楽しみです。

2012/07/14

待ちに待った開花

  「咲いているだろうか。」とわくわくしながら朝顔のプランターをのぞくと,淡

  赤紫色の花が一輪ひっそりと咲いています。毎朝小1女子がはりきって水をかけ

  ていた朝顔です。金曜日の朝,少し開きかけた朝顔のつぼみを見ながら「まだ咲い

  ていない。」と残念がっていたのを思い出し,「記念写真を撮ってプレゼントしよ

  う。」と急いでカメラで写しました。

 Cimg7625 Cimg7626

  小学校に入学してわずか3か月ですが,毎朝ボランティア活動に参加し,重たい

  じょうろを抱え花に水をかけるなど,上級生とともに一生懸命取り組んでいます。

  中学生や高学年の児童が率先して取り組むからこそ下級生も自分のできることを探

  し,喜んで作業をするのでしょう。子どもたちとともに活動しながら「率先垂範」

  の大切さを改めて感じています。

2012/07/13

生きてはたらく食育

 栄養教諭の先生による成長期の食生活を考えさせる授業がありました。中学気に必要な栄養やその理由,バランスのとれた食事などについて,自分の生活を振り返りながら学習をすすめていきました。 

Cimg2126_2  

 中学生は,学習の中で驚いたり深く理解したり,自分の食生活を見直したりするなど,今後の実生活に生きてはたらく内容となりました。

Cimg2125 Cimg2124

 いつもながら,栄養教諭の先生の指導の工夫や楽しい学習には学ぶことが多いでした。

【ゴールデンシャワー  会員番号2】

校庭の中庭に,あざやかな黄色の花を咲かせています。この時期一斉に開花しました。美しいこの花に,いろいろなチョウや蜂が集まってきます。

Cimg2111  Cimg2102

インド、スリランカ原生の10m位の木で、タイの国花です。花のサイズは大小さまざま、長さ60cm位の房状になり藤のようです。長さ40~60cmもある黒い実もついています。木から蛇がぶら下がっているようで,ときどきドッキリすることもあります。(実の中のベトベトした果肉は便秘薬として使用されるそうです)

 奄美は,このように晴天が続いていますが,九州各地では激しい雨がまだ続いています。これ以上被害が広がらないように祈るばかりです。

2012/07/12

心を一つに~縄跳び

 合同体育を実施しました。7/18の縄跳び大会で,グループで挑戦する長縄の練習,個人種目の上達・進級のためです。

Cimg2122 Cimg2121

4年生男子は,縄跳びカートのすべての級をクリアしました。ほかの子どもたちにとっても,跳び方のすばらしい手本であり目標にもなっています。おめでとう。

Cimg2118 Cimg2119

 また,それぞれのチームに分かれ,子どもたちは一生懸命長縄びに挑戦していました。当日は,職員チームも参戦するかもしれません。

 体力・気力づくり,そして,チーム内で声をかけあい助け合い・教え合う姿は,人間関係づくりにも効果が見られます。