令和6年度大運動会
9月29日(日)に運動会を行いました。保護者や地域の方にご協力いただき大変盛り上がった運動会でした。子どもたちは本番までの練習にも一生懸命取組みました。運動会の最後は参加者全員で八月踊りで締めくくりました。
宇検村立名柄小中学校
鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。 〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地 TEL 0997-67-6456 FAX 0997-67-6456 Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp
9月29日(日)に運動会を行いました。保護者や地域の方にご協力いただき大変盛り上がった運動会でした。子どもたちは本番までの練習にも一生懸命取組みました。運動会の最後は参加者全員で八月踊りで締めくくりました。
9月6日から運動会練習が始まり、開閉会式練習やラジオ体操を行いました。これから、9月29日の本番まで、応援練習やエイサー、リレー練などの練習を進めていきます。中学生がリーダーとなり、児童生徒が一致団結して運動会を成功させてくれることを期待します!
9月4日に火災避難訓練を行いました。訓練火災発生から、先生方の指示を受け、迅速に避難場所へ移動することができました。その後は消火器を使って児童生徒全員が消火訓練を行い、消防職員の方に消防車の特徴や装備についても紹介していただきました。
9月2日に2学期の始業式を行いました。夏休み中に事故や台風被害等も無く、2学期の良いスタートとなりました。式では代表の児童生徒が夏休みの反省と2学期の目標を述べ、その後は全員で大掃除に取組みました。 9月29日の運動会に向けて練習が始まります。中学生がリーダーとなり児童生徒が一致団結して運動会を成功させてくれることを期待しています。
8月25日に校内美化作業を行いました。暑い中での作業でしたが、グラウンドや中庭、学校園の草刈りなど、保護者、地域の皆さんに協力していただき、校内の環境を整えることができました。ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。
4月24日に瀬戸内警察署から講師を招き交通安全教室を行いました。道路の安全な横断や自転車の正しい点検の仕方について指導していただき、交通安全への意識を高めることができました。
4月19日に空きビン回収を行いました。名柄校では月に1回、名柄集落の清掃作業や空きビン回収などの地域貢献活動を行っています。
4月8日(月)に入学式を行いました。集落の方々も出席してくださり、祝福の拍手に迎えられ、小学生2人、中学1人の新入生が入場してきました。新入生のことばでは小学校で頑張りたいことや中学校で挑戦したいことなどを力強く述べることができました。これからの成長が楽しみです。
3月22日(金)に名柄小学校卒業式を行いました。雲一つない素晴らしい天気にも恵まれ、来賓、保護者の方々に出席していただき、厳粛な中にも温かみのある雰囲気の中で式を行うことができました。卒業生のことばでは「様々な体験を通して協力することの大切さを知り、自分の成長を実感することができた。」「4月から中学生として夢に向かって歩んでいきたい。」など、決意のことばを力強く述べてくれました。これからの活躍が楽しみです!
3月6日に春の一日遠足を計画していましたが、残念ながら天気が悪く、学校でレクリエーション活動を行いました。中学生がリーダーとなって計画を立て、「鬼ごっこ」や、タブレットを使った「絵しりとり」など、小学生1年生から中学生までみんなが楽しめるようルールを工夫して活動することができました。
最近のコメント