プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

« 2011年11月 | メイン | 2012年1月 »

2011/12/08

いっぱいの拍手

6年生から国語辞典で調べたことの発表会に「ぜひ見に来て下さい」と招待されました。

教室に行くと,2人から配布資料を渡されました。丁寧な字でレイアウトも考えられ,引用文献も書かれており感心することでした。

Cimg9580

発表が始まりました。説明のための掲示物をはり,指示棒を使い理由や根拠を述べながら説明をしていきます。はきはきと自信にあふれた姿は感動的でした。養護教諭や中学校の先生方も集まってきていました。2人ともいっぱいの拍手をもらいました。

Cimg9488 Cimg9492

話す力は,発表の練習を繰り返し行い,より緊張を伴う場で発表することで伸びていくと考えています。

Cimg9490 

このような機会を学習だけでなく,さまざまな活動で子どもたちに体験させたいです。

6年生の先生のすばらしい公開授業でした。

2011/12/07

環境美化全国表彰 ~心を耕し・育て・伸ばす~

 うれしいニュースが飛び込んできました。名柄小中学校が約30年間継続して取り組んでいるボランティア活動・地域貢献活動が認められ,特別優秀校に選ばれ全国表彰を受けることになりました。

 Cimg9481_2

  学校や子どもたちは,地域住民の皆さんにさまざま学校行事や教育活動で温かい支援や激励を受けています。そのため,子どもたちもこの伝統的な活動を自分たちが地域に貢献できる当然の活動として楽しみながら主体的に取り組んでいます。

 今回の全国表彰は,子どもたちにとって大きな感動であり自信にもつながりました。

 中学生は,今後さらにリーダシップを発揮し小学生をやさしく指導しながらより質の高い活動にしたいと意欲を持ったようです。

 これからも,子どもたち一人一人が,様々なボランティア活動をとおし,自分の心を耕し・育て・伸ばしていくことでしょう。

2011/12/06

「私が先生になったとき」

この詩は,ほとんど入室することがない音楽準備室の壁に貼られていました。恥ずかしい話ですが,部屋の端の高い所に貼られていたため今まで気づきませんでした。宮沢賢治の童話はほとんど読んでいたのですか,詩集はあまり読んでいませんでした。

わたしはこの詩にくぎつけになり何回も読み返しました。

 賢治の厳しい問いが聞こえた気がして,謙虚に今の自分を見つめなおすことでした。

 その後,もっとこの詩のことを知りたくて調べたところ,宮沢本人の作品ではないという説が多いようでした。

 しかし,常にこのような姿勢や生き方を目指し,振り返り自己を見つめ直すことは大切だと感じています。

Cimg9464

2011/12/05

動機づけ・意欲付け

 教科や学校行事等の教育活動で,名柄の職員が大切にしてくださっていることが子どもたちにやる気や意欲を持たせる工夫やアイデアです。

今週金曜日(11/9・金)に持久走大会が実施されます。2週間前ぐらいから本格的な練習が始まりました。すぐに運動場への出入りに使っているドアの壁に「持久走練習~練習を制する者はレースを制す~」と書かれた広幅用紙を張り出してくれました。

Cimg9397

「大周りは○2つ」,「小回りは○1つ」となっており,練習後に子どもたちはうれしそうに記録しています。また,一人一人が目標を持って練習できるよう,目標タイムを設定し時間を縮めるたびに記録できるようにしています。

Cimg9396

職員も子どもを励ましながら,毎日一緒に走っています。アイデアや工夫が子どもたちをどこまでも伸ばします。

2011/12/04

宇検村お魚祭り

 朝10時前に村漁港に付くと,威勢のいいかけ声,必死に商品を見定め購入する人など,200人を優に超える黒山の人だかりで活気にあふれています。

Cimg9448

新鮮で安い魚類を求める人,伊勢海老汁を楽しみにする人でできる長蛇の列,この光景は宇検村のこの時期の風物詩です。

Cimg9455 Cimg9460

そして,わたしにとってもっと楽しみなのは,お家や知り合いの手伝いで一生懸命に商品の説明をしたり,商品を袋に入れて笑顔で「ありがとうございます」と接客したりしている小中学生の姿です。本校の子どもたちも生き生きしていました。この体験は,子どもたちの勤労感・職業観を育てるまたとないキャリア教育です。

2011/12/02

明るく元気な昼休み

 ここ2日ほど雨が続いています。いつも子どもたちは,昼休みは大体一か所に集まり話合い外で鬼遊びをしたり,サッカーやゲーム等をしたりしています。この日は,雨のため,体験入学の3年生を案内しながら体育館へ移動していました。

 Cimg9410 Cimg9415_2

 少しのぞいてみると,バスケットを楽しんでいる子,ステージに寝転び楽しい会話をしている子,バレーボールをしている子……,とそれぞれでした。

 Cimg9443 Cimg9444

 どの子も,外の曇り空とは全く対照的な明るく元気な姿でした。

大型紙芝居

 金曜日の給食時間に読み聞かせをするように心がけています。Cimg3434

 前回,大型絵本が好評でしたので,今回それよりも大きい大型紙芝居をつかって読み聞かせをしました。

  Cimg3443_2

 子どもたちの読書生活を観察していて思うことは,日本の昔話や代表的な童話(外国のものも含めて)をあまり知らないと感じています。

 昔話や童話などにみられる,ユーモアやハラハラドキドキする展開,語り始めと終わりの呼応,方言,……そして,人としての生きざまなど,今後機会を見つけて子どもたちに紹介していきたいと思います。

2011/12/01

お守り鉛筆

 私が,20年ほど前にはじめて小学1年生の担任をしていたとき,鉛筆を5センチぐらい短くなるまで大切に使っている子どもがいました。

わたしは,物を大切に使っている子どもの物に対するやさしさ・思いやりを賞賛するとともに,物を大切にすることが自分以外の人を大切にすることにつながるということを話したことを覚えています。

Cimg9403

そして,思いついたのが鉛筆に絵とメッセージを書き,「これから,もっとやさしい,いい子になりますように。」と渡していました。すると,1年生たちがこの鉛筆に『おまもり鉛筆』と名付けて喜んでくれました。

この日も,3年生が小さい鉛筆で一生懸命学習している姿をみて,いっぱいほめることでした。

Cimg9405

とっても喜んでくれました。