プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011/09/13

楽しく,力のつく授業

  

        小学生の国語の授業,校長先生が子どもたちに指導をして下さいました。子ども

  たちも普段の授業以上に真剣なまなざしで話を聞いています。校長先生の質問に子

  どもたちの手が次々と上がり,「答えるときには,必ず理由をつけよう」という校

  長先生の一言に,子どもたちの発表内容がどんどんよくなっていきます。テンポの

  良い授業にこちらもぐんぐん引き込まれ,子どもと一緒に授業を楽しみました。

  Cimg1333  Cimg1341

  Cimg1347  Cimg1353

    十分な教材研究,豊富な資料,練り上げられた発問,「子どもが楽しみ,力のつ

  く授業とはこういうものだ」ということを実証して下さった授業でした。担任の先

  生にとっても学ぶことの多い時間だったに違いありません。わたしも自分の授業を

  振り返ることでした。(cancer)

2011/09/12

心配でさびしい一日

 朝sunの登校の様子がいつもと違いますeye。いつもの時間だと登校してもいい時間なのに何人かの元気な顔が見えませんweep

 先週から心配していたのですが,耳下腺炎(おたふく風邪)で小学生女子が2名,体調不良(腹痛,のどの痛み)で中学生男子2名が欠席でした。sad

  Cimg8726

  中学校は,楽しいロボコン製作も始まったのに実に残念に思っていることでしょう。また,午前中で2名が早退しました。crying今日は,子どもたちの大好きな鶏飯だったのですが,これまた残念だったことでしょう。

 Dsc00003 Dsc00005

  午後からの,運動会練習もマントゥーマン以上のきめ細かな楽しい学習でした。

 耳下腺炎は,潜伏期間も長く痛みを伴うのでとても心配です。10人の笑顔smileや元気な声が1日でも早く戻ってくることを願っています。

2011/09/11

集落の方たちに感謝!

  

      運動会まであと2週間。今日は学校の美化作業です。昨夜遅く雨が降り天候が心

されましたが,今朝は快晴です。8時からの清掃を前に,本日の清掃を予定どお

り行うことを放送します。

  8時前,子どもたちや保護者,職員,そして集落の方たちが道具を手に続々と集

ってきます。草刈り用のビーバーにほうき,熊手,そして一輪車まで持参されて

いる方もいらっしゃいます。日程の説明後それぞれの場所に分かれ,早速作業開始

です。子どもたちも保護者や地域の方と力を合わせ,一生懸命取り組んでいます。

 

  Cimg1290  Cimg1293

   1時間半後,きれいに刈り込まれたグラウンドの登場です。

  Cimg1308  Cimg1311

   集落の方たちの名柄に対する期待や子どもたちへの愛情が感じられる美しいグ

ラウンドで,2週間後に運動会が行われます。当日は子どもたちとともに名柄校ら

しさが随所に盛り込まれた楽しい運動会を披露したいと思うことでした。(cancer)

2011/09/10

ナニコレ名柄・佐念珍百景 No.1

 先日,区長さんに「畑に珍しいものがあるから見に来ないですか?」と誘われて案内されたのがこれです。

Cimg8636

        【珍百景 No.1】画像をクリックし拡大して御覧ください。

気づかれたでしょうか?

一度切ったバナナの茎から再度芽が出てバナナの実がなっているのです。

3年生男子と2人で,感動することでした。このとき,ひらめきました。名柄・佐念の集落内には,自然や文化,伝統,……の中に,驚いたり,感動したり,疑問に思ったり,おかしくなったりするようなナニコレ珍百?景があるのではないか。

そこで,これから子どもや職員,集落の人からも情報を収集し,休日に紹介していきたいと思います。気長に紹介していきますが,いくつぐらい登録できるか?私の独断と偏見で認定していきます。お楽しみに!

2011/09/09

教師の熱意や工夫

運動会の練習が始まりました。

一日一時間の小中合同での練習ですが,体育部の先生を中心にラジオ体操やエイサー,歌など効果的な指導をすすめています。

 ラジオ体操の指導では,子どもたち自身のラジオ体操やNHKの番組のラジオ体操を視聴させ,それぞれに課題や目標をもたせます。

 そのあと,子どもと先生がペアを組み向き合ってラジオ体操をして,話合いをもちよかったところ・直すところを話し合います。

 Cimg8717 Cimg8718

 ラジオ体操の指導ですが,各教科の指導にも大いに役立つ質の高い展開です。

 言うまでもなく,一時間の授業を通して子どもたちのラジオ体操が美しく・大きな動きになったのは言うまでもありません。

 Cimg1256 Cimg8721

 子どもたちが,楽しく感動する授業,伸びる・変容する授業は,やはり教師の熱意や工夫が必要です。

2011/09/07

省エネ出前授業

校時に「省エネ出前授業」が実施されました。

この授業は,省エネ家電普及促進フォーラムが,経済産業省と連携して暮らしの省エネ専門家を学校に派遣し,児童生徒に「地球温暖化問題」や「家庭でできる省エネルギー」について学ばせる省エネ支援学習です。

 名柄小中学校は,これまで専門的な知識・技能をもった人材や豊かな自然・文化を有効活用し「本物に触れる・本物を知る」教育活動をすすめてきました。地球環境と省エネルギーを考える出前授業は,子どもたちにとって環境や生活に目を向けるまたとない機会になると考え事務局に申し込み今回実現しました。

 この日は,鹿児島市からお越しいただいた鹿児島県環境学習アドバイザーが講師として省エネ出前授業をすすめてくださいました。

 Cimg8710

  特に今日の授業では,地球温暖化等の環境問題,限りあるエネルギー,家庭でできる省エネ・節電について,写真や絵,グラフ等を用いて子どもたちに質問をし考えさせながらすすめてくださいました。

 Cimg8715_2

  子どもたちは,真剣な表情で授業に集中しながらも,講師の先生の質問に意欲的に答えていました。また,省エネで快適な暮らしをするために電気を上手につかう工夫をしっかり学びました。

2011/09/06

避難訓練

  地震を想定して避難訓練がありました。東日本大震災のもたらした災害の怖さや失われた多くの人命,そして,放射能や復旧に対する不安をニュースや新聞,そして日々の学習の中で学んでいるので,子どもたちは規律正しく迅速かつ安全に訓練をすすめることができました。

Cimg8700_2  Cimg8701

 

Cimg8702  Cimg8705

  宇検消防分駐所員の方からも,子どもの真剣な態度に対してお褒めの言葉をいただくとともに,自然災害に対する心構えを具体的に説明していただきました。

 Cimg8706  Cimg8708_3    また,子どもたちの地震や火災などに対する質問・疑問に丁寧に答えていただき,子どもたちの防災意識を高めてくださいました。

2011/09/05

ようこそおじいちゃん

 親子山村留学で本校に転入してきた親子のおじいちゃんが,名柄を訪れています。そこで,先日からぜひ学校を訪問しお孫さんの学校生活の様子を御覧になっていただきたいと思いを伝えました。

 すると,今日午前中,学校を訪問してくださり,お孫さんの学習の様子を優しいまなざしで参観していました。

 Cimg8686 Cimg8688

 おじいさまとしては,最愛の親子が縁もゆかりもない奄美の地に移り住んだことについてとても心配であったにちがいありません。

 Cimg8690 Cimg8692_2

 名柄は,便利なスーパーや交通網,楽しい娯楽施設もありません。しかし,自信をもって言えることは,「豊かな自然や温かい心の結びつき,人を思う心,ゆったりと流れる時間,自然の恵み」があります。ある意味,人間にとって必要なものがすべてそろっていると感じています。みんなが,みんなの幸せを・笑顔を祈っています。

 

2011/09/04

豊年祭

名柄集落の老若男女が,一年間で最も心躍る豊年祭。だれもが名柄に生を受けたことを,名柄に住んでいることを誇りにまた幸せに思う日でもあります。人と人とのつながり・かかわり・絆のすばらしさを感じる一日です。天候にも恵まれ,多くの出身者や来賓を迎え名柄が熱く燃えた一日でした。

振り出しからのさまざまな光景を紹介します。

Cimg8641_2 Cimg8643_2

Cimg8645_2 Cimg8644_2

Cimg1080 Cimg1100Cimg8685  Cimg8683_2  

  

 

 

Cimg8662_4                                     本校職員も婦人会の一員として,青壮年部として,校区民として様々な関わりをもちながら,豊年祭を支えていました。私は,名柄校の職員がとても誇らしく思えました。

 

 

     

豊年祭準備

   

    明日は名柄校区の豊年祭です。今日は夕方5時から準備を行いました。わた

  たち名柄校の職員もそれぞれ婦人会・青壮年部に所属しているため,それぞれの

  持ち場に分かれて作業に加わります。

  まず婦人会は,公民館の中をほうきで掃き,雑巾で拭きます。長机を運んだり,

敷きの客席を拭いたり,みんなで分担しながら作業を進めます。

Cimg1036  Cimg1038

Cimg1047  Cimg1048

  一方,青壮年部は会場づくりの担当です。テントを組み立てたり土俵の準備を

したりと,こちらも大忙しです。1時間半後,会場の準備がほぼ終わり,あとは

明日の朝,土俵の飾り付けや敬老席の準備をするばかりになりました。

Cimg1033    Cimg1035

Cimg1041  Cimg1042  

Cimg1044  Cimg1039

  その後,婦人会は踊りの練習です。入退場まであわせて3曲踊るのですが,

日が本番だというのにまだ完璧ではないので今から復習です。みんなで何回か踊

り,明日の確認をして解散です。「踊り,大丈夫かなあ。」とかなり不安な気持

ちのまま,わたしも家に帰りました。

 いよいよ明日は豊年祭。空を見ると満天の星,いい天気になりそうです。(cancer