プロフィール

フォトアルバム

宇検村立名柄小中学校

鹿児島県大島郡宇検村の名柄という集落にある,小中併設の学校です。 学校の規模は小さいですが,みんななかよく元気に頑張っています。                             〒894-3521 鹿児島県大島郡宇検村名柄1263番地                              TEL 0997-67-6456                              FAX 0997-67-6456                              Mail nagara2002@po12.synapse.ne.jp

アクセスカウンタ-
カウンター カウンター

« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010/11/04

うれしいこと(その2) 一通のはがき

  夏休み名柄校区に東京から遊びに来た小学校6年生がいました。

学校に何度も遊びに来てくれて,一緒に校庭の草むしりを手伝ってもらったり校内で遊んだり,またアイスを食べたりしました。

 

彼は,奄美大島を大好きになったようで,10月になって名柄校のブログに「…また奄美に行きたい…」というメールをもらいました。

 

そして,今日,彼からのはがきが届きました。その内容は,今回の大雨に対して奄美や名柄を心配している思いやりあふれる温かいはがきでした。給食のとき,子どもたちや先生方に紹介し校内に掲示しました。

 

子どもたちも先生も,深く感動し心のこもったはがきの一字一字をしっかり読んでいました。

 ありがとう,名柄も子どもたちも元気です。

 Cimg1730

          【校内に掲示したはがき】

うれしいこと(その1) 新聞掲載

(ロボットコンテスト関係が続きますが…)

今朝,奄美の地元紙「南海日日新聞」の「十年連続九州大会へ」の見出しで,名柄中学校の健闘をたたえる記事を見つけとてもうれしく思いました。

早速,子どもたちや職員にも紹介しました。子どもたちは,自分が載った記事をうれしそうに見入っていました。少し照れくさそうでしたが,とてもいい表情でした。

新聞に掲載されたことで,改めて自分のこれまでの努力や取組に大きな自信を持ったようです。

Cimg1722

       【新聞記事(南海日日新聞から)】

2010/11/03

ボランティア活動~海岸清掃~

宇検村の青年団の呼びかけによる海岸清掃のボランティア活動に名柄小中学校の子どもたちや先生が自主的に参加しました。わたしも,子どもたちと一緒に参加しました。

Cimg1703

       【打ち寄せられた木々やゴミ】

夏休みは,何回も楽しく泳いだ美しい宇検村の砂浜。台風14号で砂浜には多くの流木やゴミが打ち寄せられています。約30名の人々が黙々と木々やゴミを拾い集めると,みるみる美しい浜辺に戻っていきました。

      Cimg1709

                        【美しい砂浜に】

 子どもたちは,自分の善意や努力が美しい砂浜の復元に大きな役割を果たせたことに喜びや充実感を感じたことでしょう。

さわやかな秋風を頬に受け帰る道路沿いには,ハイビスカスの周りで飛び交うツマベニチョウを見かけました。美しい奄美の自然を大切にしたいと感じることでした。

Cimg1716

           【ツマベニチョウ】

県ロボコン大会 栄光への道

 10月30日(土)に鹿児島市で開催された県ロボットコンテストで2名(授業内部門,応用部門)が3位に入賞し10年連続の九州大会への切符を手にしました。

 当日は,昨年まで名柄校に勤務していました校長先生をはじめ多くの先生が会場を訪れ子どもたちを激励してくださいました。子どもたちが,平常心で実力を発揮できたのも多くのみなさまの応援のおかげです。

 子どもたちの栄光をつかんだ足取りを紹介します。

10_2

      【船中で熟睡】

38

   【ホテルでのロボットの調整】

44

  【ホテルでもしっかり主体的に学習】

42

   【前日の長田中での練習】

54

       【開会式】

95

77

80

78

   【各部門での対戦,集中,気合だ!】

88

90

       【表彰式】

82

91

  【おめでとう,とってもいい笑顔!】

100

99

     【対戦表,栄光への道】

96

   【応援ありがとうございました

 名柄中の4名の子どもたちは輝かしい伝統を築いてくれました。

 

 

2010/11/01

教師が伸びる,子どもが伸びる

5・6年生の道徳の研究授業がありました。これまで担任の先生は,道徳の基本的な指導の在り方を身につけたいと熱心に研究・実践に取り組んできました。子どもたちも先生の情熱を感じ取り,日ごろの授業でも一生懸命に取り組む姿が見られました。

 本日の研究授業の様子を一部紹介します。

①子どもたちの体験を大切にしためあての設定,②資料を読んだ後の問題場面の焦点化の工夫,③深い教材研究にもとづく基本発問の精選化,④動作化や役割演技,書く活動を取り入れた指導法の工夫,⑤板書の構造化,⑥教師の説話など,多くの工夫が見られ子どもたちが楽しく活動しながら自己を深く見つめる道徳の授業となりました。

子どもの成長や確かな学びを願い努力する教師の姿は,子どもの可能性やよさを飛躍的に伸ばすことを再確認した授業でした。

事前に教職員の協力により模擬授業も実施しましたが,全職員にとっても多くのことを学ぶことができた研究授業でした。

Cimg1691

     【動作化で登場人物になりきる】

Cimg1693

     【書く活動で自己を見つめる】

Cimg1695

     【役割演技で深く価値をとらえる】

Cimg1697

     【教師の説話 余韻を残して】

Cimg1698

       【熱心な授業研究】

大きな魅力,さらなる可能性を感じる授業でした。