お芋パーティー計画 ~話合い活動とは?~
先日ブログで紹介しましたが,学校農園で育てたサツマイモを収穫しました。
今日は,その芋を活用して「お芋パーティーの計画を立てよう。」ということで,小中学生が2つのグループに分かれ,「何をつくるか」,「役割分担」などについて話合いです。
先生方は,子どもたちのアイデアや発想などを大切にしながら,話合いの進め方等を見守っています。
小1から中3までの9歳の年齢差がある異年齢集団での話合いです。意欲的に意見を出し合う姿や一生懸命グループの意見をまとめようとする姿も見られましたが,途中,協力的でない態度,不満な表情・態度を表出する児童・生徒も見られました。
特別活動の話合い活動のねらいの一つは,「望ましい人間関係の育成」です。
そのため,教師は「(話合いにおいては,自分の意見を主張することのみに集中することがあるので)互いの意見を聞いたり,気遣ったりして,仲良く助け合って話合いをすすめ,学校生活を楽しくするための集団決定ができるような指導をすることが必要である。」と,学習指導要領にも明記されています。
先生方も,話合い活動を見て,私と同様の考えをもっているようです。再度,話合いの仕方(話し方や手順,ルールなど)や事前に自分の考えをもって参加するための事前指導など,モデルや資料等をもとに一改善を図り,子どもたちの自主的・実践的な態度の向上を図ってくれることでしょう。
コメント