豊年祭準備
明日は名柄校区の豊年祭です。今日は夕方5時から準備を行いました。わたし
たち名柄校の職員もそれぞれ婦人会・青壮年部に所属しているため,それぞれの
持ち場に分かれて作業に加わります。
まず婦人会は,公民館の中をほうきで掃き,雑巾で拭きます。長机を運んだり,
板敷きの客席を拭いたり,みんなで分担しながら作業を進めます。
一方,青壮年部は会場づくりの担当です。テントを組み立てたり土俵の準備を
したりと,こちらも大忙しです。1時間半後,会場の準備がほぼ終わり,あとは
明日の朝,土俵の飾り付けや敬老席の準備をするばかりになりました。
その後,婦人会は踊りの練習です。入退場まであわせて3曲踊るのですが,明
日が本番だというのにまだ完璧ではないので今から復習です。みんなで何回か踊
り,明日の確認をして解散です。「踊り,大丈夫かなあ。」とかなり不安な気持
ちのまま,わたしも家に帰りました。
いよいよ明日は豊年祭。空を見ると満天の星,いい天気になりそうです。()
コメント